という人も多いのではないでしょうか?
自宅で脱毛する場合、どのくらいの頻度で使用すればいいのか気になりますよね。
この記事では、家庭用脱毛器を使う頻度について、人気メーカー4つ「ケノン」「ブラウン」「脱毛ラボ」「ラヴィ」を比較していきます。
Contents
家庭用脱毛器の使用頻度は?

家庭用脱毛器の使用頻度は、メーカーによって違います。
脱毛部位によっても違う場合があるので、自分がどこを脱毛したいかによって使用頻度を変えましょう。
脱毛サロンは2か月に1回の頻度で通うケースが多いですが、家庭用脱毛器は1週間に1回のペースで使用するメーカーが多いです。
なぜ1週間に1回のペースなのかというと、「脱毛効果」「肌への優しさ」という2つの面から決められています。
光脱毛は成長期の毛のみしか効果を発揮しないため、頻繁に使用するからといって効果が高いとはいえず、メーカーが決めている周期で使用することが大切です☝
決められた頻度以上に短いスパンで使用すると、肌を傷つけてしまうリスクがあるので気を付けましょう。
人気家庭用脱毛器の使用頻度の違いは、こちらの表でまとめていますので、参考にしてみてくださいね。
ケノン | 1週間に1回 |
---|---|
ブラウン脱毛器 | 1週間に1回 |
脱毛ラボホームエディション | 2週間に1回 |
ラヴィ | 1週間に1回(ワキ・顔・ビキニライン)、2週間に1回(ウデ・アシ) |

家庭用脱毛器選びで重要なポイント5つ
はじめての脱毛器選びは、とっても難しいですよね…
家庭用脱毛器を選ぶとき、比較してほしいポイントは5つ!ポイントをおさえて、後悔のない脱毛器を選びましょう( *ˊᵕˋ)
1.脱毛器の価格
家庭用脱毛器は、平均して6万円前後で購入できます。
脱毛サロンと比べると、かなり低価格でお手入れできるのは嬉しいですね。
ケノン | 69,800円 →自宅で本格脱毛器「ケノン」公式ショップ! ![]() |
---|---|
ブラウン | 82,280円 →楽天市場ブラウン公式サイトで購入すると2万円相当ポイントバック |
脱毛ラボホームエディション | 64,980円 →公式サイト:Datsumo Labo Home Edition ![]() |
ラヴィ | →39,800円(美顔なし) |
価格優先で選ばず、その他のポイントもしっかり確認しておきましょう!
2.家庭用脱毛器のジュール数
ジュール数とは、照射する光の強さです。
最近ではジュール数を公表するメーカーが増えてきたので、家庭用脱毛器選びの参考にできるのは消費者として嬉しいですね( *ˊᵕˋ)
一部非公開のメーカーはありますが、脱毛器選びの参考にしてみてはいかがでしょうか?
ケノン | 非公開 |
---|---|
ブラウン | 6J/㎠ ←No.1!! |
脱毛ラボホームエディション | 2.9J/㎠ |
ラヴィ | 非公開 |
※脱毛ラボホームエディションは、12ジュールと書かれていますが、1㎠あたりは2.9Jとなります。
ブラウン脱毛器は、家庭用脱毛器の中でも最高峰のパワー【最大6ジュール/㎠】です。

最高峰のジュール数をほこるブラウン脱毛器は、早い段階で効果を実感できるといわれています。
(2021/01/20 15:53:29時点 楽天市場調べ-詳細)
3.脱毛できる部位は?
家庭用脱毛器によって、脱毛できる部位が異なります。
比較するポイントとなるのが、顔とVIOです。脱毛したい部位が含まれているかどうか、チェックしてから購入するようにしましょう。
(基本的に目・まぶた・粘膜部分は使用NG)
ケノン | 顔とVライン使用可能(IOラインは自己責任で) |
---|---|
ブラウン脱毛器 | 顔とVライン使用可能(Iラインなど肌が濃くなっている場合は、肌を傷つけてしまうため使用NG) |
脱毛ラボホームエディション | 全身OK |
ラヴィ | 全身OK |
一般的な家庭用脱毛器において、メーカーが推奨している利用部位はVラインまで。
IOの部位については、自己責任というメーカーが多いのが現状です。
4.照射可能回数はどのくらい?
家庭用脱毛器を選ぶときに気になるのが、コスパの良さですよね。
価格だけでなく照射回数も比較しておくと、一番コスパの良い家庭用脱毛器が見つかりますよ。
ケノン | 50万発(スーパープレミアムカートリッジ最大レベル10の場合) |
---|---|
ブラウン脱毛器 | 40万発 |
脱毛ラボホームエディション | 30万発(全身脱毛300周分) |
ラヴィ | 10万発(一番弱いレベル1の場合)全身250周分 |
ケノンは、カートリッジの交換で半永久的に使用可能で、初回セットにはスーパープレミアムカートリッジが付きます。
他にも、VIO向けの強力カートリッジ(10,000円)、美顔カートリッジ(7,950円)があり、追加購入でカスタマイズ可能です。
ブラウン脱毛器は、通常タイプと顔・ビキニライン向けのコンパクトアタッチメントがはじめから付いています。
5.肌を冷やす必要はある?
光を照射する前に、肌の冷却を推奨している脱毛器と、そのまま照射できる脱毛器があります。
肌を冷やす手間と時間がかかるため、脱毛器を選ぶ際にはチェックしておきましょう。
ケノン | 肌を冷やす必要あり |
---|---|
ブラウン脱毛器 | なし |
脱毛ラボホームエディション | なし |
ラヴィ | 肌を冷やす必要あり |
個人的にズボラさんは、肌を冷やさずに使用できる脱毛器がおすすめです( *ˊᵕˋ)
私自身がズボラで、肌の冷却が必要な脱毛器から、冷却しなくても使える脱毛器に乗り換えました。
週1回のペースだから無理なく続く♪

家庭用脱毛器は、1週間に1回のペースで使用するメーカーが多いです。
逆にこれよりも短期間で施術を連続でしてしまうと、肌トラブルの原因になるのでおすすめできません😅
実際に私も3日に1回のペースで使用したことがあります…が!これは肌が荒れたので本当におすすめしません😞💦
家庭用脱毛器を選ぶポイントですが、実際に使ってみないと効果は比較できませんよね。ちなみに私が最初に購入してタンスの肥やしになったのはラヴィです。
【豪華なボックスに入っている】【冷却が必要】【照射レベルを自分で設定】は、使う際のハードルが上がります。
家庭用脱毛器で効果を出すためには、続けることが一番大切なので、ライフスタイルと自分性格を加味して選ぶのがおすすめです☝
「お休みの日に自宅でゆっくり脱毛♪」
「効果が出てきたらさらにゆっくりペース」
無理なく脱毛できる家庭用脱毛器で、理想のお肌を手に入れてくださいね( *ˊᵕˋ)
自宅でもしっかり脱毛したい方はケノン!
公式サイト:自宅で本格脱毛と美顔が1台で!「脱毛器ケノン」
ズボラさんおすすめ!ハイパワーなのに効果絶大ブラウン脱毛器↓
(2021/01/20 09:27:43時点 楽天市場調べ-詳細)


