美容家として活躍されているIKKOさん。先日の金スマでは、IKKOさんの【メイク講座】と【肌質をよくする方法】が放送されていました。
スキンケアアイテムやメイクアイテムだけでなく、IKKOさんのプロの技を教えてもらえるのは嬉しいですね(◍︎ ´꒳` ◍︎)
今回は、IKKOさん直伝のマッサージ方法とスキンケアの選び方を紹介します。見逃した人は必見です(∩ˊᵕˋ∩)✨
同番組で紹介されたメイク術についてはこちらでまとめています。
参考:【金スマ】IKKOさん最新メイク術!艶肌水光メイクと陶器肌メイクのやり方
Contents
IKKOさん流メイク前におすすめのマッサージ方法

まず紹介されたのが、マッサージ方法です。洗顔した後にいきなりスキンケアではなく、マッサージから始めるのがIKKOさん流。
スキンケア効果が高まり、化粧水の浸透がよくなります。
手で触れて筋肉のかたさを確かめる
マッサージをする前に、自分の肌を手で触り、肌の調子や筋肉のかたさを確かめます。
マッサージの目的は、かたい筋肉を柔らかくほぐしていくこと。筋肉がかたくなっていると、化粧水が入っていかないのでしっかりほぐしていきましょう。
マッサージに使うオイルは馬油がおすすめ

高級なオイルもたくさんありますが、IKKOさんがおすすめするのは、炎症を抑える働きがある「馬油(バーユ)」。
高いマッサージオイルを使う必要はないというのが嬉しいですね♪馬油なら、ドラッグストアで1,000円前後で購入できます(∩ˊᵕˋ∩)
(2021/01/20 15:46:26時点 楽天市場調べ-詳細)
馬油でマッサージした後は、蒸しタオルで軽くふき取りましょう。
IKKOさん流マッサージ
手の平に1円玉くらいの馬油を出し、手によく広げて顔全体にのばしていきます。
マッサージの順番は「耳下腺→首→頬→コメカミ→あご周り→目の周り」です。
①耳下腺

第一関節から第二関節の「指の背」を使い、下から上に流します。
②首

首のマッサージは、耳の下あたりから真っすぐ下に向かってさする程度。
とってもデリケートな部分なので、鎖骨のリンパ節に向かって優しく流しましょう。
③頬

頬は、顔のむくみの原因となる部分です。

第一関節から第二関節の「指の背」を使い、小鼻の横から頬骨に沿って内側から外側に流していきます。
④コメカミ
コメカミは指先を使って、円を描くように軽くほぐします。
⑤顎周り

シャープな印象にしたいフェイスライン。
顎周りのマッサージは、フェイスラインに沿って、耳の付け根まで「L字」を意識して流していきます。
⑥目の周り

目頭あたりを軽くほぐし、眉毛を指で挟むのもオススメだそうです。

最後は、鎖骨のリンパ節へ向かってもう一度撫でれば終了です♪

簡単な工程なので、自分でも出来そうなのが嬉しいですね(∩ˊᵕˋ∩)
私も今日からやってみます!
マッサージ後は血行がよくなり目がぱっちりに

マッサージ後は、肌の血行がよくなり、ほんのり顔が赤くなっています。マッサージ後は、頬骨がハッキリと出ているので、顔全体のむくみが解消されたのが分かりますね。
また、目の二重がぱっちりと大きくなっていました( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
マッサージは5分程度でタイミングは基本的に夜
マッサージは5分くらい、タイミングは基本的に夜がおすすめというIKKOさん。
夜寝ている間に歯ぎしりをしたりリラックスできていない人は、朝もマッサージするのが効果的ということです。
IKKOさんのスキンケアのMustな法則

マッサージの後は、IKKOさん流スキンケアの紹介です。IKKOさんが絶対外せないと豪語するのは、この3つ。
・乳酸菌(美肌菌アップ)
・抗酸化物質・酵素(活性酸素除去)
・幹細胞由来成分(うるおい)
一つずつチェックしていきましょう(◍︎ ´꒳` ◍︎)✩︎⡱
洗顔後の乳酸菌ケア

洗顔すると美肌菌が流れてしまい、美しい肌に欠かせない美肌菌が失われてしまいます。
化粧水選びのポイントは、「乳酸菌」というIKKOさん。美肌菌を増やしたり、働きをサポートしてくれる乳酸菌入りの化粧水を使うことで美肌菌を増やすことができるとのこと。
当番組では商品名は公開されていませんでしたが、別番組でIKKOさんが使用している乳酸菌化粧水として「ヤクルト化粧水」が紹介されていました。
乳酸菌生まれの保湿成分の働きによって、角質層のすみずみまで潤いを与える化粧水です。
参考:IKKOさんおすすめのヤクルト化粧水を使ってみた!画像つきレビュー
乳酸菌化粧水をずっと使い続けて、通常は美肌菌が400~1000個のところ、IKKOさんのお肌には36000個あったそう(驚)
IKKOさん愛用の乳酸菌化粧水はこちらです。
ごみ箱の役割(抗酸化物質と酵素)

酵素など抗酸化力を持つ成分が、肌の老化の原因となる活性酸素のゴミ箱になって除去してくれます。
IKKOさんが選ぶのは、酵素などの抗酸化成分入りの美容液だそうです。
幹細胞由来成分

幹細胞とは、様々な組織の細胞を生み出すもととなる細胞で、幹細胞から作る培養液は美肌効果が期待できるといわれています。
幹細胞培養液には、ヒト由来と植物由来がありますが、IKKOさんがおすすめするのは植物由来の幹細胞培養液だそうです。
まとめ
長年美容業界で美容家として活躍されているので、とても勉強になることばかりです(◍︎ ´꒳` ◍︎)✩︎⡱
マッサージやスキンケアは毎日のことなので、参考にできる部分は取り入れていきたいですね♪

