寒い中も屋外で練習する野球。。本格的に寒い季節になると、思うように体が動かなくなりますよね。
そこで追加したいのが、防寒アイテムです。
以前、少年野球の基本的な練習着を紹介しましたが、

この記事では、少年野球の寒さ対策について、防寒対策とおすすめの防寒着について紹介します。
少年野球の寒さ対策は?
寒さが本格化してくると、普通の練習着では耐えられないですよね。
体が冷えてくると思うような動きができないだけでなく、手先が冷えてボールをキャッチできない、なんてことも・・・
少年野球の寒さ対策で出来ることは、防寒グッズを取り入れることしかできません。
なるべく体や指先を冷やさないようにして、普段通りの動きができるようにしておきましょう。
おすすめの防寒対策と防寒着
ジュニア用ロングパンツ
下半身の寒さをカバーしてくれるのが、ズボンの下に履くロングパンツです。
ユニフォーム一枚だと寒さで脚が動かなくなることも・・・しっかり温めて、いつでも動けるように用意しておきましょう。
(2021/01/25 20:36:36時点 楽天市場調べ-詳細)
滑り止め付きの防寒手袋
野球のときに使用する手袋は、しっかり滑り止めがついているタイプがおすすめ。
メーカーによってかなり違うので、注意してアイテム選びをしましょう。
(2021/01/25 23:01:30時点 楽天市場調べ-詳細)
ミズノの手袋は、発熱素材のプレスサーモを採用、手のひら全体に樹脂プリントがあるので滑りません。
カイロに匹敵!保温ポケット
ユニフォームのヒップポケットに入れて使う保温ポケット。
内側がボア素材になっているので、指先の冷えを予防します。
固定用のボタンホールもついているので、ポケットから落ちてしまう心配もありません。
(2021/01/25 23:01:30時点 楽天市場調べ-詳細)
アウター
かなり寒くなってくると、ユニフォームの上、グラコンの下に着用するアウターが必要です。
防風のフリース素材が暖かくておすすめ。
(2021/01/25 23:01:30時点 楽天市場調べ-詳細)
まとめ
凍えるように寒い中、全力でプレーするためには、防寒対策をしっかりして普段通りの動きができるようにしてあげましょう。
今回紹介した防寒着を取り入れて、寒い季節を乗り切ってくださいね♪


