規格外の大きさのケーキや大容量の日用品など、ワクワクするような商品がたくさん並ぶコストコ♪
皆さんはコストコでお買い物するとき、どんな支払い方法を利用していますか?
レジを見ていると現金払いやクレカ払いを利用している人が多いですが、実はdポイントを支払いに使うことができるんです^^
dポイントで支払うと、ぐんとお得が広がるだけでなく、コストコでのお買い物が無料になる裏技も!
コストコでdポイント払いする方法
コストコでの支払いにdポイントを使うには、『dカードプリペイド』というチャージ式のカードが必要になります。
dカードプリペイドは、コストコで唯一チャージして支払いに使えるプリペイドカード。
クレカではないので審査不要、発行手数料・年会費ともに無料です。

コストコでの支払いに使うと、購入金額の0.5%がポイント還元されるコストコユーザーには嬉しいカードです。
公式サイト:dカードプリペイド
dカードプリペイドへのチャージ方法は、以下の3つ。
・ローソンでチャージ
(レジにて現金でチャージ)
・マイページでチャージ
(電話料金合算払い/クレジットカード/インターネットバンキング/dカード/dポイント)
・銀行ATMでチャージ
dカードプリペイドの最大の特徴は、dポイントがチャージできることです。(1ヶ月あたりの上限は1万ポイント)
今回紹介する裏ワザを利用すれば、無料でdポイントが貯まるので、コストコの支払いも0円になり、ただコストコを楽しむことができます。
タダでコストコを楽しむ方法

最後にタダコストコを楽しむ方法を紹介します^^dカードプリペイドを使って、コストコを思う存分楽しみましょう!
ただコストコに必要なものは2つだけ。
・dカードプリペイド
・dポイント
dポイントは、dポイント加盟店での買い物で貯めることもできますが、ここでは私が普段実践している貯め方を紹介します。
まず、私が利用しているのがライフメディアというサイトです。

ライフメディアは、運営実績20年以上、会員数は300万人を超えているので安心して利用できます。(登録も利用も無料)
ポイントの貯め方は、楽天市場などネットショッピングの前に経由したり、アンケート、会員登録、資料請求、商品モニターなどたくさん。
普段利用しているサービスの前に経由するだけ、簡単にポイントをW取りできますよ。

貯まったポイントは1ポイント=1円として、dポイントや現金などに交換できます。

コストコ好きなら、是非利用したいのがライフメディア!
節約にも繋がるのでおすすめですよ^^
https://saya-blog.com/lifemedia-rakutencard
dポイント貯めるならアンケートサイトもおすすめ!
dポイントが貯まるアンケートサイト「キューモニター」もおすすめ^^

キューモニターは、マーケティングリサーチ業界国内最大手のリサーチパネルが運営するアンケートサイト。
アンケートに答えれば答えるだけ、dポイントが貯まります♪
キューモニターのアンケートは、こんな感じ☟

アンケートの単価が高く、随時5~10個のアンケートがあるので、ポイントが貯まりやすいのが魅力です。
長期参加型アンケートもあり、月2000ポイント前後が安定して貯まります。

キューモニターで貯まったポイントは、50ポイントからdポイントへ即時交換可能です。
登録も利用も無料なので、リスクなく始めることができますよ。
↓↓
コストコユーザーにはdカードプリペイドが最強!

コストコでの買い物が無料になる裏技、いかがだったでしょうか?
dカードプリペイドを使うとさらに楽しみが広がるので、是非使ってみてくださいね。

