「クーラーはこまめに消すよりも、つけっぱなしの方が安い」という噂をよく聞きますが、本当なのでしょうか?
我が家は短時間の外出でもこまめにエアコンを切っていましたが、この噂の真相が気になり、実際に試すことにしました。
・こまめにエアコンを消していた2017年
・24時間つけっぱなしだった2018年
さて、どちらの電気代の方が安かったでしょうか!?
どちらが電気代が安くなるのか
実際に2年かけて検証した結果を紹介します☆
Contents
我が家は2007年製のエアコン
省エネが当たり前になっている最新の家電なら、24時間稼働してもあまり電気代がかからないのでは?と思いますよね。
【我が家のエアコン】
2007年購入の SHARP「AY-U22EE4」
結婚当初に購入したものなので、約13年頑張ってくれています。
正直なところ、省エネのエアコンに買い替えたいのですが、
まだ現役で使えているのであと数年は頑張ってもらう予定。
自動クリーニング機能もついていますが、1年に1回は自分で掃除しています。
2017年と2018年の過ごし方の違い
今回比較するのは、2017年と2018年の8月電気代です。
2017年8月の過ごし方
基本的に家の中には誰かがいる状態で、リビングか寝室のどちらかで過ごしています。(リビングと寝室はつながっています)
エアコンは寝室の1台のみを使用。(リビングのクーラーは、前に住んでいた人が置いていったもので年代が古い)
扇風機とサーキュレーターも併用しています。
暑くてもなるべくエアコンはつけずに扇風機で過ごし、つけたとしてもこまめに消すことを意識していました。
少し動くだけでも汗が出るので、正直快適ではありませんでした。
2018年8月の過ごし方
基本の設定温度は27℃にして、24時間エアコンを稼働させました。
暑いときは26℃に下げたり、涼しいときは28℃に上げたり、体感温度によって設定温度を変更し、一日中快適に過ごせるように意識しました。
また、外出するときもエアコンは切らず、設定温度を29℃に変更して家を出るようにしました。
24時間つけっぱなしにしていたこと以外、2017年と変えたところはありません。
クーラーの電気代はつけっぱなしの方が安い?
エアコンの使い方を180度変えてみましたが、どちらが節約成功につながったのでしょうか?
それぞれの電気料金を比較していきます。
↓↓↓
2017年8月の電気代は、13,787円
2018年8月の電気代は、10,981円
(画像が荒く見にくくてスイマセン)
その差は、2,806円
噂で聞いていた通り、エアコンを24時間稼働していた方が電気代が安くなるという結果になりました!!
我が家で使っているエアコンは、最新の省エネ家電ではなく、13年間使い続けてきたかなりの年代物なので、この結果は本当に驚きでした!
暑くても我慢していた2017年の自分に教えてあげたい…
エアコンつけっぱなしの電気代が安くなる理由
こまめにエアコンを消していた2017年の方が電気代が高くなった理由は、エアコン起動時の消費電力です。
エアコンで一番電力を使うのは、スイッチをつけた後の立ち上がり。
それを何度も繰り返すとたくさんの電力を消費することになり、電気代も跳ね上がってしまうという仕組みです。
スイッチを入れた立ち上がり直後は、消費電力が900W~1300Wくらいですが、安定時は100W~200Wまで下がります。
その差は、13倍の消費電力です。
つまり、クーラーの電気代を節約するには、起動時の消費電力を抑えることが重要なポイントになります。
今回の検証でこまめに消して室温を上昇させるよりも、24時間つけっぱなしにして安定した室温を維持する方が電気代を節約できるということが分かりました。
快適に過ごせて電気代も安くなるなんて最高!
我が家のエアコンは、つけっぱなしの方が電気代が安くなるという結果になりました。
私は自宅で仕事をしているので、24時間エアコンを使うという条件でしたが、家にいる時間が短い人は、必要な時間だけつけた方が安くなるケースもあります。
ライフスタイルによって、エアコンの使い方を変えて、快適な時間を過ごしたいですね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪