「スマイルゼミ解約予定だけど受講データを残したい」
「受講データを残したいけど、どうやってやるんだろう?」
という方に向けて、
ここでは、スマイルゼミの受講データを残したまま解約する方法を紹介します😄
我が家でも受講データを残して解約しましたが、どのくらい受講データが残るのか?その割合についても紹介します。
スマイルゼミを検討している方には、【2週間無料お試し】がおすすめ☆実際にタブレットを使ってみて、お子さんの反応を見てくださいね😄

Contents
スマイルゼミ解約後のタブレットの使い道は2つ
スマイルゼミ解約後のタブレットは、
・そのまま受講データを残して再利用する
・初期化してAndroidタブレットにする
という2つの使い道があります。
スマイルゼミの公式サイトでは、「解約後はアンドロイドタブレットとしてご利用ください」というような記載があるので、受講データを残す方法は裏ワザ的な位置づけです。
受講データをそのまま残していれば、復習に使ったり、下の兄弟に回せるといったメリットがありますよ😄
スマイルゼミのタブレットを初期化して、Androidタブレットとして使用したいという方は、こちらの記事を参考にしてください。

受講データを残したまま解約する方法
スマイルゼミの受講データを再利用する場合、気を付けるポイントがいくつかあります。
まず一つ目は、おでかけモード(オフライン)の状態で解約をすること。

おでかけモードをオフにすると、解約と同時にタブレットの情報が更新されてしまうため、今までの受講データが消えてしまいます。
Wi-Fiのない出先でも勉強できる「おでかけモード」にしておけば、オフライン状態で解約されるので、受講データはバッチリ残りますよ😃
そして、受講データを残すために気を付けたい注意点は、アップデートしないこと。

スマイルゼミはアップデート(情報更新)が多いので、頻繁に「アップデートしてください」という文字が表示されます。
ですが!アップデートしてしまうと受講データが消えてしまうので、アップデートしないように気を付けてください。
この2つに気を付けていれば、受講データは残るので再利用が可能ですよ♪
解約後に残った受講データ量はどのくらい?
スマイルゼミ解約後も受講データが残るといっても、全部のデータが残るワケではありません。
これまでと同じように受講できる講座と消えてしまう講座があります。
どのくらいの割合でデータが残るのか、我が家のスマイルゼミタブレットを調べたのがこちらです。(発展クラスを受講)
♦国語 93講座/93講座
♦算数 96/96講座
♦理科 49講座/49講座
♦社会 41講座/41講座
♦漢検ドリル 7級・8級・9級・10級(一度解いた問題は全て残っていました)
♦計算ドリル 3級(小4)・4級・5級・6級(小1から小4まで全データ)
「対せん!25ます計算」は残っていました!
♦英語プレミアム 10講座/87講座
我が家の場合は、基本の国・算・理・社のデータは全部残っていました!(喜)
オプションの英語プレミアムは、半分以上が受講できない状態でした(悲)
残る受講データは、条件や経過年数によって変わるようです💦
解約後のタブレットでゲームはできる?
勉強したご褒美として用意されているゲームですが、
こちらに関しても「遊べるものもあれば、遊べなくなったのもある」という状態です。

そして!ゲームをする上で一番大切な「時間制限」が使えなくなっていました。(これは痛い誤算…)
アプリで遊べる時間は、642分‼
ということに。なんてこった…😞
解約後に消えた機能は5つ
スマイルゼミには、子供が自ら勉強を継続したくなる優秀な機能がたくさんあります。
ですが、解約と同時に消えてしまった機能が5つもありました😭
解約後に消えてしまった機能が、こちらの5つです。
・今日のミッション(完全には消えていない)
・スゴイきみ
・みまもるトーク
・マイキャラ
・ゲームの制限時間
今日のミッションに関しては完全に消えた訳ではなく、「出る日もあれば出ない日もある」という感じです。

「今日のミッション」がないと、今日どの範囲を勉強するか自分で決めないといけないので、子供のやる気ダウンにつながる可能性があります。
子供に講座を選ばせてしまうと、得意な分野ばかり取り組んで、苦手分野に手をつけないというデメリットも😞💦
苦手な分野も、得意な分野も、まんべんなく取り組ませてくれる「今日のミッション」はとても大切だと改めて痛感しました。
カメラやお絵描き機能は、これまでと同じように使うことができます。
オフラインのまま「ヤフーきっず」が使える
小学生向けのスマイルゼミでは、キッズ版のヤフーが使える仕様になっています。
このヤフーきっず、なんと解約後のオフライン状態でも使うことができるんです😄
スマイルゼミさん、ありがとう‼

通常ならネットワークに繋げた状態でしか使うことができないはずですが、普通に使えています。
解約前からオフラインで使えたのかはハッキリしませんが、ヤフーきっずが使えたことで、解約後のスマイルゼミタブレットの使い道が広がりました♪
スマイルゼミのタブレットは解約しても使える!
スマイルゼミのタブレットは、解約するタイミングで「おでかけモード」にしておけば、受講データが残るので再利用できます😄
基本教科のデータは全て残っているので、お下がりとしては十分活用できる状態です‼
しかし、消えてしまう機能もあるので、スマイルゼミの魅力が半減とまではいかなくても、100%の状態で再利用することはできないという結果になりました。
我が家では、毎日のようにスマイルゼミで勉強してくれているので十分満足です🤗
子供たちにはスマイルゼミが合っているので、小学5年生になったら息子名義で入会しようと思っています♪(それまではお下がりで頑張ってもらいましょう)
【資料請求はこちら】 スマイルゼミ


